ビックスクーター体験
今日も車校で、バイクに乗ってきました。
これで、かれこれ6時間くらい乗ったかなぁ~
ちょっとずつCB750にも慣れてきました。
大型バイクを取る教習の中で大型スクーターの体験というのがあります。
別に大型免許を取ったところで絶対のらないカテゴリーのバイクではありますが、教習なので仕方ないです。。
650ccのビックスクーター。排気量だけは軽自動車なみですが、とにかく重い!
CB以上に重い上に小回りが効かない。なんなのよ!このバイク!
スクーターという乗り物自体、乗ったことのない自分。
S字で思いっきりすっ転びましたよ。
普通のバイクでは今のところ転んだことはないんだけど、スクーターは見事に転びました。
教習員に「どうでしたか~?」
と聞かれたけど
「怖いだけ」
と答えておきました。
そもそも足をそろえて乗るスクーターなんて恐ろしくて乗れないわ。
たぶんなにかコツがあるんだろうけね。
まっどうせ金輪際乗らないので関係ないけどね!
やっぱクラッチとギアとニーグリップできるタンクがないとバイクじゃないわ。
と負け惜しみを言ってみた。。
コメント
スクーターはね、スロットルを入れっぱなしでブレーキでコントロールするものです。
ちなみに、低速でギクシャクしないコツは、リヤブレーキを少し入れて、チェーンを張っておくことです。
一本橋とスラロームで有効です。
投稿: みんきち | 2013年7月 4日 (木) 23時19分
あんがとー
スクーターも奥が深いのね。
低速が確かにギクシャクしてましたわ。
原理はわかるんですけど、体がついていかない・・・
走りだしちゃえばこれほど楽なバイクはない気がしますね。
投稿: taku | 2013年7月 6日 (土) 16時13分